スコープ撮影教室

(Netscapeでは上手く音声が再生出来ないかも知れません)

バードウォッチングには望遠鏡が威力を発揮します。
そこでこの度、念願の Nikon Fieldscope EDVを購入しました。

1998.12.18




● 早速、フィールドスコープの接眼レンズにデジカメを押し当てて、 スコープ 撮影(今流のデジスコ)を試みました。

スズメ

全長14cm 翼開長23cm
スコープ撮影第1号はお馴染みスズメ
あまりにも身近に居る為、普段あまり注目されない存在です。
1998.12.27 横浜市南区

ルリビタキ

全長14cm 翼開長22cm
幸福を呼ぶ青い鳥? ルリビタキをGet!

1999.2.7 逗子市

1羽では寂しいのでクローン技術を駆使して2羽にして
みました。

モズ

全長20cm 翼開長27cm
性格に似合わず可愛らしい顔をしたモズ
茶色い頭にグレーの背中は♂の特徴です。

1999.3.28 神奈川県 相模原市 相模原沈澱池

オオヨシキリ

全長18cm 翼開長26cm

初夏を告げるオオヨシキリの ギョギョシ ギョギョシの囀り

現在このページで聞こえているのがそうです

1999.5.9 千葉県 習志野市 谷津干潟

ダイゼン

全長29cm 翼開長70cm

干潟でよく見られるチドリの仲間。
最近は開発や埋め立てで干潟が減少し、シギやチドリの
見られる場所が少なくなっています。
ムナグロに似ていますが、お尻が白いのが見分けるポイ
ントです。
1999.8.29 川崎市 多摩川河口

カワセミ

全長17cm 翼開長25cm

「清流の宝石」と言われるバードウォッチャー憧れの鳥。

最近ではかなり身近な都市公園でも見られるようになりま
した。

1999.11.7 横浜市磯子区/港南区 久良岐公園

カンムリカイツブリ

全長56cm,翼開長86cm

本州以南に飛来する冬鳥。
海岸や海に近い湖沼や河口に多く、内陸に入ることもある。
頻繁に潜水し、主に魚類を捕食する。

頭に冠羽が有るのでカンムリカイツブリの名が付いた。
冬羽では冠羽は目立たない。

2000/01/04 神奈川県 相模原市 相模原沈澱池




面白かったでしょう?
次は新作発表のページです。

前のページへ戻る次のページへ進む トップページへ戻る